レンタル料金について
カタログに表示しているレンタル料は1ヶ月の料金です。
介護保険を利用される場合、ご契約者等のご負担分はレンタル商品それぞれの料金の1割となります。
レンタルは1ヶ月単位ですが、開始月と終了月のレンタル料は次のようになります。
レンタル開始月のレンタル料
その月の15日以前の契約 | 1ヶ月分の全額の1割 |
---|---|
その月の16日以降の契約 | 1ヶ月分の半額の1割 |
レンタル終了月のレンタル料
その月の15日以前の契約 | 1ヶ月分の半額の1割 |
---|---|
その月の16日以降の契約 | 1ヶ月分の全額の1割 |
レンタル商品(一例)
車いす
ご利用負担額
300円/月
ご利用負担額
600円/月
ご利用負担額
1600円/月
ご利用負担額
2,300円/月
車いす付属品
ご利用負担額
200円/月
ご利用負担額
200円/月
ご利用負担額
50円/月
ご利用負担額
100円/月
特殊寝台
ご利用負担額
1モーター:600円/月
ご利用負担額
2モーター:700円/月
ご利用負担額
3モーター:1,100円/月
特殊寝台付属品
ご利用負担額
300円/月
ご利用負担額
300円/月
ご利用負担額
200円/月
ご利用負担額
24円/月
床ずれ予防用具
ご利用負担額
600円/月
ご利用負担額
1,000円/月
ご利用負担額
800円/月
体位変換器
ご利用負担額
900円/月
ご利用負担額
150円/月
ご利用負担額
100円/月
手すり
ご利用負担額
306円/月
ご利用負担額
204円/月
ご利用負担額
612円/月
ご利用負担額
900円/月
スロープ
ご利用負担額
50円/月
ご利用負担額
700円/月
ご利用負担額
1400円/月
歩行器
ご利用負担額
306円/月
ご利用負担額
306円/月
ご利用負担額
400円/月
ご利用負担額
200円/月
歩行補助杖
ご利用負担額
100円/月
ご利用負担額
100円/月
ご利用負担額
100円/月
ご利用負担額
100円/月
認知症老人徘徊感知機器
ご利用負担額
550円/月
ご利用負担額
550円/月~
移動用リフト(つり具部を除く)
ご利用負担額
600円/月
ご利用負担額
2,500円/月
ご利用負担額
1,500円/月
ご利用負担額
1,800円/月
福祉用具レンタル(介護保険)
車いす
自走用標準型車いす、普通型電動車いす又は介助用標準型車いすに限る。
車いす付属品
クッション、テーブル、電動補助装置等で、車いすと一体的に使用されるもの。
特殊寝台
サイドレールが取り付けてあるもの、または取り付けが可能なもので次のいずれかの機能を有するもの。
- 背部または脚部の傾斜角度が調整できる機能
- 床板の高さが無段階に調整できる機能
特殊寝台付属品
マットレス、サイドレール、立ち上がりをサポートするL字型ベット柵など、特殊寝台と一体的に使用されるものに限る。
床ずれ予防用具
送風装置または空気圧調整装置を備えた空気マット。水分等によって減圧による体圧分散効果をもつ全身用のマット。
体位変換器
空気パッド等を身体の下に挿入することにより、要介護者等の体位を容易に変換できる機能を有するものに限り、体位の保持のみを目的とするものを除く。
手すり
取付けに際し工事を伴わないものに限る。
スロープ
段差解消のためのものであって、取り付けに際し工事を伴わないものに限る。
歩行器
歩行が困難な者の歩行を補う機能を有し、移動時に体重を支える構造を有するものであって、次のいずれかに該当するもの。
- 車輪を有するものにあっては、体の前及び左右を囲む把手等を有するもの。
- 四脚を有するものにあっては、上肢で保持して移動させる事が可能なもの。
歩行補助杖
松葉づえ、カナディアン、クラッチ、ロフストランド・クラッチ、プラットホームクラッチ及び多点杖に限る。
認知症老人徘徊感知機器
介護保険法第7条第15項に規定する認知症である老人が屋外へ出ようとした時等、センサーにより感知し、家族、隣人等へ通報するもの。
移動用リフト(つり具部を除く)
床走行式、固定式又は据置式であり、かつ、身体をつり上げ又は体重を支える構造を有するものであって、その構造により、自力での移動が困難な者の移動を補助する機能を有するもの(取付けに住宅の改修を伴うものを除く。)
レンタルの流れ
お問い合わせとお申し込み
お電話もしくはメールをいただけば福祉用具の専門相談員が応対いたします。
お問い合せをうかがいお申し込みをちょうだい致します。
福祉用具の選定
ご契約時に担当者がご契約内容とレンタル料をご説明し、契約書を作成いたします。
ご契約
ご使用になる方の身体状況、介護環境に応じた適切な福祉用具を選定いたします。
お選び頂いた福祉用具、レンタルサービスの仕組み等をご説明いたします。
商品のお届け・組立て
納品日・場所をご確認させて頂きます。
納品に当り、福祉用具の取り扱い方法、使用上の留意点をご説明致します。
アフターサービス・使用状況確認
レンタルされた商品の使用状況や適合状況をお聞きします。
故障がありましたら、ご連絡下さい。修理交換させていただきます。
※ただし、お客様の故意、または間違った使用法による故障は別途料金を頂きます。
解約・お引取り
お客様よりレンタル終了のご連絡をお願い致します。
引取りの日時をご相談させていただきお引取りに上がります。
ご連絡のない場合期日満了日の翌日から1ヶ月間同じ契約が自動的に更新されます。
洗浄・消毒
熱消毒または消毒ガスにより殺菌・消毒を行っております。
メンテナンス・保管
消毒された商品を機能性・安全性・衛生状態を最終点検し、
清潔倉庫に万全保管いたします。